辻香織ちゃんのUSTREAMに出演した。
香織ちゃんは音楽ファイル配信という新しい形で音源を発表している。
ファイルの中には音源の他に動画や歌詞やポストカードやその他スペシャルアイテム満載というもの、いいアイデアでおもしろいぞ。
で、昨日USTに出演したもう一人が上田禎。
キーボーディスト、プロデューサー、「東京タワーオカンとボクと、時々、オトン」はじめ映画音楽、、、などなどマルチに活躍している男で、、、実は20年前に大阪でカンテグランデでアルバイトをしていた時のカレーやチャイの作り方を一から教えた後輩。
さらにウルフルズの初期メンバーで十三ファンダンゴで初ライブを演った時にキーボードを弾いていた!!
偶然、辻香織ちゃんのプロデュースをしているっていうことが分かってこの日一緒に。
しかもUST中にセッションをしたが一緒に音を出すのはウルフルズで演って以来のなんと20年ぶり、楽しかった!!

さらに上田はカットマンブーチェのプロデュースもしていることも判明。
まさにマジチェン。
「辻香織HP」
「kaoriTV」
サイタマノラッパー2を見に行った。

前にブログで書いた1もそうとう良かったが2も最高!!!!
最近ライブで「大事なのはハートのダンス!」なんてことを恥ずかしげもなくMCで口走ったりしているが、この映画を見てハートのダンスをさせてもらいました。
ここ最近見ていいなと思った音楽映画ベスト4は(ベスト3じゃなくてすみません)「ヤング@ハート」「THIS IS IT」「アンヴィル」そしてこの「SR」シリーズ。
ちょっとマジチェンが、、、
Twitterでよく最近アップしているはまっているラーメン屋があってSR2を見た帰りに小腹がすいて寄ってみたら店員さんにいきなり「サイタマノラッタパーという映画を知ってる?主演の太っている人がよく食べに来ていてケイスケさんもよく来るというのを知ってブログで書いてくれてうれしかったと伝えてと言われたよ」と言われた。
それって駒木根君のこと??
しかもまさに見に行った帰り道!!
自分からは何にも言っていないのになんていう偶然!!!!
SR3はTOTIGIらしい、もう今すぐ見たい。
「サイタマノラッパー2HP」
名古屋、大阪終了。

3ピースバンドっていいな、基本だ。
思いっきりギターを弾いて気持ち良かった!!
淳士君と出会ったのは8年前のチロリンライブでの楽屋だったことが判明。
それ以来会ってなかったのでこんなふうにまた一緒に演ることになるなんて、、、まさにマジチェン、音楽の神様に感謝。
大阪のknaveでPAをしてくれた大西さんはデビュー前に一緒に仕事をしたことがある人で、なんと18、9年振りの再会。

つながって、つながっての音楽の旅、MCT。
毎度のことながらみんなに感謝!!
1曲ギターで参加したカットマン・ブーチェの3rdアルバムが明日発売に。

期待を裏切ってくれてます、めちゃくちゃいい意味で!!
ジャンルは説明しにくいが最新型なことは間違いない、
こういうのが前に進むって言うことだと思う。
いいバンドです。
「cutman-booche」
コーヒーが大好きで、
まず朝は毎日コーヒーから始まる。
でも家でなかなか美味しいコーヒーを飲むことが出来ないな、、、と思っていたら。
最近飲んでハマッたのがこれ!!

「スターバックス ヴィア®」、インスタントだがびっくりする美味しさ!!
思わずカップも購入してしまった。
ちょっとだけの贅沢のささやかな幸せ、、、
でもこういうことって大事かなと。
港町神戸のマニュアルレイバーの長尾の兄貴からまさかのジーンズの差し入れが。

「マニュアルレイバー = 丁寧な手仕事 」というブランドの関西の人間だったら知ってなもぐりな丸ポケットのジーンズ、大西ユカリ姉さんも愛用。
何より作っている長尾の兄貴が最高に気持ちのいい人。
気持ちのいい音楽が大好きな人が作る関西発の気持ちのいいジーンズ、
うん、最強かも。
「MANUALLABOUR」
大阪うたの日コンサート2010、最高だった。

最高に気持ちのいい空気の場所を作ってくれたリクオ君とオランダ戦を見ずにライブに来てくれたみんなに感謝。
最初からギターの音が出なかったり、リクオ君のキーボードの電源が外れたり、ベルトが切れたり、チューナーが壊れたり、、、まさにライブ!本当にいろんなことがあって。
その度にフォローしてフォローされて、リクオ君がMCで言ってたたこ八郎の名言(迷言)「迷惑かけてありがとうー」そのまんまの、みんなで作ったライブでした。
だから音楽っておもしろい!!

次はチロリンと名古屋、大阪、楽しみにしてて下さい。
「LIVE」
久しぶりのゴリゴリ・スリーピース・バンドセット。

ライブハウスの熱気と音圧に包まれて気持ちよかった。
さすがチロリン、低音がビンビン響きまくっていたぞ。
淳士君とは久しぶりの再会。演っているジャンルはぜんぜん違うが音楽に対する姿勢がちゃんとしていて、そういうのって気持ちいいし大事だ。
また新しいマジカル・チェインの夜だった。
名古屋、大阪が楽しみ!!
「ライブ」
リキッドルームに黒猫チェルシーのライブを見に行った。

良かった!!今まで見た中で一番かも。
新曲はもちろん憂歌団の「嫌んなったの」カバーは絶品、テンションあがったぞ。
新作のミニアルバム、音源もいいが一緒についているDVDが傑作、
一見の価値あり。
「黒猫チェルシー」